超高齢化社会の日本を元気にする 株式会社 愛和

愛和の取り組み

愛和の社会貢献活動

私たちは、地域に密着した事業をおこなう企業として、地域社会から親しまれ、尊敬される企業でありたいと考えています。
地域とのコミュニケーションを図り、コミュニティの成長と豊かな社会づくりを目指して、社会福祉、地域社会との交流、教育、環境保全活動(資源のリサイクル等)などの様々な分野で社会貢献活動を実施しています。今後も様々な取り組みを通して企業としての社会的責任を果たし、地域社会に貢献してまいります。

社会福祉・地域社会との交流
  • 障がい者や特別支援学校の生徒さんの職場体験実習
  • 中学生の職場体験実習
  • 地元小学校の入学式・卒業式・運動会等のイベント参加
  • 地元保育園のお遊戯会や運動会等のイベント参加
  • 地元保育園児のグループホームへの訪問
  • 地元商店街のハロウィンイベントへの参加 等
環境保全活動

愛和の次世代育成支援活動

私たちは、働きやすい職場環境作りの一環として、従業員が仕事と子育てを両立し、安心して働くことのできる就労環境・各種労働条件の整備に努めています。
次世代の社会を担う子どもが健やかに生まれ、かつ、育成される社会の形成に資するという次世代育成支援対策推進法の目的に則り、令和5年度には新たな一般事業主行動計画(第5期)を策定し、更なる推進を図っていきます。

令和5年度からの次世代育成支援 一般事業主行動計画(概要)

計画期間 令和5年4月1日 ~ 令和8年3月31日 (3年間)
計画内容 目標1:計画期間内に、男性の育児休業の取得日数を平均10日以上
    (分割取得の場合は合計日数)とする
目標2:管理職向けの女性の活躍推進や能力発揮に関する研修の実施
目標3:1か月の時間外勤務が60時間を超える社員を0名にする
関連資料
関連サイト

その他の子育て支援に関する取り組み

実施内容
  • 短時間正社員制度の導入
  • 女性社員や男性社員の配偶者が妊娠した際の休業や各種給付金に関する説明会の実施
  • 社内託児室の運営(葛飾区のみ)
  • 法律を上回る育児短時間勤務制度の実施
    ・小学校入学の始期まで取得可
    ・4~7時間の間で選択可能な勤務時間
  • 時間単位での子の看護休暇
  • 男性の育児休業の取得促進
  • 出産祝金の支給
  • 社内イベントの子連れ参加
  • その他、各種法令に則った制度の運営

愛和の女性活躍推進活動

私たちは、性別に関係なく女性もその個性と能力を十分に発揮できるよう、就労環境・各種労働条件の整備に努めています。
就労を継続し、能力を発揮できる機会を積極的に提供すべく、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」に則り、令和2年度から新たに一般事業主行動計画を策定しました。

また、女性の活躍推進に関する状況などが優良な企業として、2020年8月27日付で東京労働局より女性活躍推進法第9条に基づく「基準適合一般企業」として認定を受け、「えるぼし(2段階目)」認定マークを取得いたしました。

令和2年度からの女性活躍推進 一般事業主行動計画

計画期間 令和2年4月1日 ~ 令和7年3月31日 (5年間)
計画内容 ◎目標:課長職以上に占める女性の人数を3人以上とする
◎取組内容:
 ●令和2年4月~
  時間外労働削減や業務分担見直しのための業務改善プロジェクトの実施
 ●令和2年4月~
  残業時間管理の徹底を行い、部署ごとに残業時間削減のための取組を
  検討し、取組を推進
 ●令和3年4月~
  女性社員へのキャリア形成支援研修の実施
関連資料
関連サイト

TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業所

東京都が平成29年より実施している「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業」とは、働きやすい職場づくりに取り組んでいる東京都内の高齢・児童・障害分野の福祉施設や事業所が、人材育成、キャリアパス、ライフ・ワーク・バランス、職場風土など、「働きやすさ」に関する情報を広く公表することで、人材の確保を推進するとともに、福祉業界全体の職場環境の向上を図る取り組みです。
愛和では、2019年度より訪問介護課(高齢)、デイサロンむさしの郷、グループホーム ハート&ハートかつしか、ハート&ハートあだち、訪問入浴事業部 葛飾営業所、訪問入浴事業部 江戸川営業所、ハッピーテラス葛飾高砂教室の計7事業所、2022年度より居宅介護支援(高齢・障害)、訪問介護課(障害)、
ハッピーテラスキッズ葛飾金町ルーム、ハッピーテラス曳舟教室の計5事業所の情報公開を開始しました。
「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言」は東京都内の事業所のみが対象ですが、会社全体として今後も引き続き社員が働きやすい環境を整え、誰もが笑って働ける、魅力ある職場を目指していきます。

その他の働きやすい職場環境に関する取り組み

介護スタッフの資質の向上
  • 勤務時間内の初任者研修受講制度(費用は会社負担)
  • 実務者研修受講支援制度(費用は会社負担)
  • 介護福祉士資格取得支援制度
  • 喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修等の専門性を高めるための支援制度
  • 定期的な勉強会の開催
労働環境や処遇の改善
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成による責任の所在の明確化
  • 腰痛対策として、希望者への腰痛ベルトの無料配布
生産性向上のための
業務改善の取り組み
  • スマートフォンやタブレット等を活用した電子カルテの導入
  • クラウド型の介護ソフトの導入
  • 業務マニュアルの整備
その他
  • 他業種からの転職者や主婦層、中高年齢者の積極採用と、中途採用者に特化した人事制度の確立
  • 契約社員やパート社員から正社員への積極的な転換

マイナンバー制度に関する当社の基本方針